冷え
体が冷える手足が冷たい上半身がのぼせて下半身が冷えるな冷えといっても様々な症状があります
冷えは女性ホルモンが大きく関係しています
女性ホルモンのうちプロゲステロンは体温を高める働きがあります
排卵の後から生理までプロゲステロンの分泌が多いとき高温期といい月のうちで一番体温が高い時期です
プロゲステロンは受精卵を着床させて妊娠を維持するために大切なホルモンで
妊娠中はプロゲステロンが多く分泌されるために体温が0,5度ほど高くなります
ストレスなどにより卵巣機能が低下してプロゲステロンとエストロゲンの分泌がうまくいかないと
血流の調節をする自律神経も乱れてしまい血液循環が悪くなり冷えの症状が出てきます
また冷えは心臓病、腎臓病、糖尿病、甲状腺機能低下症などの病気が隠れている場合もあります
女性ホルモン
血の巡りが悪ければ冷えの自覚がなくても冷え症になる可能性があります
血行が悪いとほてりや、のぼせもおこります
ほとんどの冷えは女性ホルモンの分泌のバランスが悪く卵巣機能が低下しているためです
卵巣機能を回復させる方法には低容量ピルなどのホルモン剤を使用します
また卵巣機能の低下が酷くて無月経や生理不順などがあれば血液検査でホルモンチェックを行い
エストロゲンの補充、ホルモン補充療法などが行われます
ビタミンB群
食べ物のエネルギーを燃やして熱に変えるビタミン、ミネラルが不足すると血行が悪くなります
最近の食べものにはビタミン、ミネラルが不足しているものが多く必要な量が食事だけではとれません
冷えにはビタミンBコンプレックスやコエンザイムQ10、ビタミンC、ビタミンEが効きます
血行を促す効果的な方法は運動です
筋肉を動かして全身の血液を隅々まで送ることが大切です
しょうが、ねぎ、にんにく、にらなどは冷えに効く食べ物です